【合格率20%に騙されていない?】保育士試験の試験形式を知ることで、“合格率20%でも、受かってやる!”という強いメンタルを持とう!

 

「働きながら」「独学で」「1年間で」

保育士資格を取得した僕が教える、

「保育士試験 突破ファイル」を発信中!



 

 

こんにちは、こんばんは!

ひろです。

 

 

今回は、

「【合格率20%に騙されていない?】保育士試験の試験形式を知ることで、

“合格率20%でも、私なら受かるかも!”という強いメンタルを持とう!

について、お伝えします!

 

 

もし今、このブログを見てくださっているあなたが、

 

「保育士試験の合格率が20%前後と言われるが、

本当に自分が合格できるのか不安になってきた。」

「そんな難易度の高い試験を、どうやったら合格することができたの?」

 

と思っていたら、

ぜひこのブログを見ていただきたいと思います。

 

 

 

この考えを知っているのと知らないとでは、

大きく差が生まれてきます。

 

 

知っている人

・「合格率20%」の理由を正しく理解することで、

自分の「絶対受かりたい!」というマインドを維持することができる。

 

・保育士試験に対して「こういう風に考えたらいいんだ。」と思うことができ、

自分の気持ちを楽にすることができる。

 

 

知らない人

・「合格率20%」という言葉だけに驚いてしまい、

「やっぱり自分には無理なのでは?」と諦めの心が出てきてしまう。

 

・「難しい」「たくさん勉強をしなければいけない」という気持ちが、

背中にどしっとのしかかってくる気持ちになってしまう。

 

 


勉強を継続するためには、自分の心情(マインド)を

「絶対に合格するぞ!」という気持ちのままでいることが大切です。

 

 

 

このブログを読んだ5分後には、

「“確かに合格率は20%だけれど、絶対に合格してやる!”という気持ちになり、

試験勉強を高いモチベーションで取り組むことができる。

そして、“この難関な試験、私が合格したらめっちゃすごくない?!”

というポジティブな気持ちになる」

ことができるでしょう。

 

 

 

実は、一度試験をあきらめたことがあります…

 

実は、今回の試験勉強よりも前の時期に、

「保育士試験を受けたいなー」と思ったときがありました。

 

2019年の秋ごろだったかな、と思います。

 

「保育士試験ってあるけれど、結構合格率高いでしょ!」

「まあ、50%ぐらいあれば余裕で合格できるかなー?」

と考えていました。

 

 

甘かったです笑

 

調べたサイトに、「合格率約20%」と書いてあるのを目にしました。

 

 

まじか!! 合格率めっちゃ低いやん!!

って思いました笑

 

 

それと同時に、いろいろな不安が出てきました。

 

「合格率約20%って何?そんな試験、これまでに受けてきたことないし。」

「確かに弁護士や医者とかだったら、試験難しいイメージあるけれど、

保育士も試験難しいんだ…」

「本当に、自分にできるのかな?」

と、あれこれ思い始めてしまいました。

 

結果、「今は働きながら勉強をするのは難しいな…」と思い、

諦めてしまったのです。

 

 

 

でも、再度保育士試験を受けようと決め、勉強をしていった2022年は、

無事「合格」までたどり着くことができました!

 

 

ではなぜ2022年の時は、合格までたどり着くことができたのか。

 

それは、あることを知ったからです。

 

そのことを知ってからは、「合格率20%が何だ!自分でも合格してやる!」

と思い、勉強のモチベーションを維持していくことができたのです!

 

 

今回は、その「あること」を皆さんにお伝えしたいと思います!

 

 

それは、

入学試験と保育士試験の大きな違いを知った

です。

 

 

「へ?どういうこと?」と思った方も多いと思います。

 

では、

これまでに受けた入学試験と、保育士試験を比較してみましょう。

 

【入学試験】

□□大学 入学定員○名 

△△高校 入学定員○名

といった感じで、それぞれの学校に入学定員が設定されています。

そこに受験をした受験生の中で競争をし、上位何位までの人が入学できる。

というのが入学試験です。

 

つまり、「他の受験生よりも、なるべく高い点数を取らないといけない。」

という精神的にキツイ縛りがあります。

 

 

 

しかし、保育士試験はどうでしょうか?

 

保育士試験の「筆記試験(前期)概要」には、

(4)各科目において、満点の6割以上得点した者を合格とします。

と書かれています。(※『教育原理』および『社会的養護』は少し特殊ですが)

 

www.hoyokyo.or.jp

 

 

 

つまり、6割以上点が取れていたら誰でも合格となる試験である

と言うことです。

 

なにも満点を取る必要はないですし、満点を目指さなくてもいいんです。

6割でいいんです。

 

 

どうでしょうか?

ちょっと楽な気持ちになりませんか?

 

私もこのことを知り、

「なんか試験って言うと、“全部合ってないといけない”と思っていたけれど、

逆に20問中8問は間違えていてもいいんだ!」

と思い、気持ちが楽になりました。

 

気持ちが楽になると、

「8問も間違えていいならば、とりあえず頑張ってみよう!」という気持ちになり、

勉強のモチベーションを維持することができたのです。

 

 

まずはその両肩にのしかかった重荷を軽くしてみましょう!!

 

 

 

 

今回は、

【合格率20%に騙されていない?】保育士試験の試験形式を知ることで、

“合格率20%でも、私なら受かるかも!”という強いメンタルを持とう!

についてお話ししていきました。

 

みなさんが保育士試験に合格をし、

喜びに溢れる日が来ることを心から願っています!!

 

 

 

最後に皆さんに宿題です!

皆さんは言霊という言葉を知っていますか?

言葉には「言霊」があり、発した言葉通りの結果が表れる力があるというものです。

その力をぜひ借りましょう!

 

具体的には、いつも目にするところに

「私は合格率20%という試験を乗り越え、保育士資格を手にすることができた!」

と書いておきましょう。

そしてそれを毎日、口に出して言ってみましょう!

 

そうすると、「その理想の未来を手にするために、今自分は何をしたらいいのか。」

が見えてきて、「毎日の勉強を頑張らねば!」という気持ちになることができますよ!

 

 

また次回のブログでお会いしましょう!